投稿

6月, 2021の投稿を表示しています

文系受験生の期末テスト対策

こんにちは! 大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。 河合塾マナビス無料夏期講習 実施中です! アシスタントアドバイザーの柏谷です。 皆さん、期末テストの時期ですね😵 テスト勉強は進んでいますか? 高校3年生になると、学校の考査の勉強よりも受験勉強を優先して、まったく期末の勉強をしない人もいるかとおもいます😖 でも、これって危険かもしれないです👹👹👹 一見受験勉強には関係ないこの定期試験の勉強も、実は 受験にめちゃめちゃ重要 なんです👼 中でも1番重要なのは、 社会系科目 です💪💪 実際私も世界史で定期試験あまり勉強できなかった範囲は、本番前に苦労しました😓 受験勉強も大事ですが、受験に直結する定期試験の勉強は、必ず対策して、期末テストでも入試でもいい点を取れるようにしましょう😽  【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                            北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車 16 分、岩本町駅から徒歩 5 分  

成績がなかなか伸びない

イメージ
こんにちは! 大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。 河合塾マナビス無料夏期講習 実施中です! 大学受験は 相対的な学力指標 で判定されます。 自分が学力を上げるのと同時に周囲も学力を上げていますから、 周囲と同じペースで学習していてはいつまでたっても成績は上がりません。 成績(=偏差値)を上げるためには、 ライバルよりも努力し、自分の成長ペースを今以上に上げる必要があります。 現役生は入試当日、最後の最後まで伸びます! 絶対に志望校に合格するんだという強い意思を持って学習を続けましょう。 まずは全統模試の成績個票、学習の手引きや成績統計資料( ANTENNA )を活用し、 自分の課題をしっかり把握してください。 課題を整理したらそれを克服する学習計画を立てて弱点を克服しましょう。 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                            北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車 16 分、岩本町駅から徒 歩 5 分  

構文把握??

こんにちは! 大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。 河合塾マナビス無料夏期講習 実施中です! アシスタントアドバイザーの土屋です! 皆さんは英語の下線部和訳の問題で 構文を意識 しているでしょうか。 構文とは、 「文章を組み立てること。また、文の構成。」 という意味です。 英文を訳す上で構文把握は欠かせません。 なぜなら文の組み立てがわかっていないと訳すことが困難になるからです。 これは下線部が長くなればなるほど実感すると思います。 例えば、 SVOC の振り分け、等位接続詞がどことどこを繋いでるのか、関係詞節がどこまでなのか、それが何を修飾しているかなどです。 アドバイスタイムをしていると、内容が合っているからという理由で〇をつけている生徒を見かけます。 しかし深堀りすると構文がわかっていないのに〇をつけている人もいます。 その人が構文をとれているのかの有無は意外とすぐに模試や入試の採点官にバレます。 ですので、せっかく内容がとれているのに構文で減点されるのはもったいないので、 和訳の問題ではぜひ構文をとることを意識してみてください 。 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                            北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車 16 分、岩本町駅から徒歩 5 分  

不安な受験生へ

こんにちは! 大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。 河合塾マナビス無料夏期講習 実施中です! アシスタントアドバイザーの須藤です! 学習中 「この勉強方法であっているかな」 と不安になること、一緒に頑張る仲間が使う参考書が魅力的に見えること、ありませんか⁇ そんなあなたに伝えたいことがあります…     一冊を極めてみてください ❗ ️ 試験会場では、ピリッとした雰囲気の中でラストスパートをかける子が多くいました。周りの子が何の勉強をしているのか気になり、不安になった覚えがあります。   その時自信を取り戻すために、世界史のテキストが役立ちました。誰よりもボロボロにする!と決めて取り組んだテキストは、試験直前まで私を励まし、自信をくれました!   参考書を一冊極める、といっても人によって勉強方法は変化しますよね。 不安になった時は、受験に挑む仲間として、友達や AA を頼ってみてください!   どんな勉強法が自分に適切なのか、いろんな人に話を聞いた後に考えてみると新たな案が浮かぶかもしれません…     もう一つ、 沢山笑うこと ❗ ️ たとえ受験生でも、高校生でいられるのは 1 度です。 ただ追い込んで過ごすのはもったいない、と思いませんか⁇ 精神的に沈んでも、忙しい高校生には素早い切り替えが必要になってきます。   そんな時は、友達とお喋りしたり、すきなおやつを食べて 「笑って」 みてください。 悲しみがどこかへ消えて、勉強が楽しく感じられるかもしれません      長々と失礼しました… 気分転換は忘れずに!!                【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                            北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車 16 分、岩本町駅から徒歩 5 分  

復習の仕方について

こんにちは! 大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。 河合塾マナビス無料夏期講習 実施中です! アシスタントアドバイザーの川﨑です!   最近アドバイスタイムなどで、暗記が本当に苦手なんですよね、とか復習してもすぐ忘れてしまいます、とよく聞くことがあります。   突然ですが、 エビングハウスの忘却曲線 って聞いたことありますか? 初めて聞く方は是非調べてみてください。 この忘却曲線でのポイントは、 人間は一度記憶しても 1 日後には 7 割以上忘れている ということです。 この忘却曲線を変えるには、 繰り返し短いスパンで復習を繰り返すことが重要である と言われてます。 一度復習しただけで満足していませんか?学習した当日や翌日の復習に加えて、1週間後、2週間後、 1 ヶ月後などと復習のサイクルを作ることが効率よい記憶定着の鍵だと思います。   このサイクルをどの教科でも完璧にこなすのは非常に困難ですよね。 なので、テキストには自分が曖昧だったり覚えにくいと思う問題に印をつけるなどして 優先的に復習を行なっていくようにする 。 こんな風に工夫して自分に合った方法を見つけていくことをぜひやっていってみてください。                【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                            北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車 16 分、岩本町駅から徒歩 5 分  

夏休みの過ごし方

  こんにちは! 大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。 河合塾マナビス無料夏期講習 実施中です! アシスタントアドバイザーの新田です😁 受験生にとって大事な夏がそろそろやってきますね! 受験生の皆さんは夏をどう過ごそうか計画していますでしょうか? 自由に使える時間が多い分、自己管理が大変ですよね、、、 何か目標をたてることを必ずしてもらえるといいと思います! わたしは 1 日 10 時間以上は机に向かうこと。苦手科目を克服すること。 この 2 点は成し遂げられたなと思います。 わたしは物理が苦手だったのですが、夏休みに簡単めな問題集から難しめの問題集まで、多くの問題に触れたら、苦手だった物理の点数が上がりました! やった分は必ず結果にあらわれると思います。 失敗エピソードとしては、数学 III を放置してしまったことです。 ただでさえ数学 IAIIB より演習時間が短い、 2 次試験でメインで出るのは数学 III ですので、理系の皆さんは数学 III の演習を頑張って下さい!   夏休みは自分との長い戦いになると思いますが、やりきったと思える夏を過ごして下さい! その為にも、 夏に入る前のこの時期から、勉強のリズムを確立して下さい。 何か不安なことや相談があればいつでもして下さい!スタッフ一同皆さんのことを全力でサポートします!! 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                            北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車 16 分、岩本町駅から徒歩 5 分

アシスタントアドバイザーに話しかけよう!

こんにちは! 大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。 河合塾マナビス無料夏期講習 実施中です! アシスタントアドバイザーの本田です😊 皆さんは受講中どうしても集中できない時はありませんか?受験期が近づくにつれ不安や焦りが大きくなっていくと思います。 眠くて仕方がない時、悩んでいる時、不安な科目がある時は アシスタントアドバイザーに声をかけてみてください! 仮眠をとってスッキリしたい時に、要望があればアシスタントアドバイザーが起こしに参ります。 悩んでいる時は皆さんのお話を親身に聞きます。 不安な科目がある時は、その科目が得意だったアシスタントアドバイザーが道筋を示してくれるかもしれません。 ちなみに私は眠い時にアシスタントアドバイザーさんに起こしていただいたことがあります。 私達も皆さんと同じように受験を乗り越えてきました。何かあれば気軽に話しかけてくださいね!! 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                            北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車 16 分、岩本町駅から徒歩 5 分

やる気に困った受験生へ

こんにちは! 大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。 河合塾マナビス無料夏期講習 実施中です! アシスタントアドバイザーの大嶋です! 毎日の勉強お疲れ様です!モチベーションが無いなどで悩んでいる人も多いと思います。 ここで私が受験生の時に実践していたことを紹介します。 受験勉強においてモチベーションを上げるためにしていたことは 友達やクラスメイトをライバルにすること でした。その友達は自分より少しでも学力が上の人の方がよりおすすめです。私は当初周りの友達より勉強ができていませんでした。模試を受験した際に、友達と自己採点をして『あの子は自分より得点が高い』や『この科目はみんなよりできていない』といった一度負ける体験をしたことで次は絶対に勝つと強く思うことができました。 その結果、モチベーションを下げることなく友達と競い合って勉強することでみんなで志望校に合格することができました。 みなさんもモチベーションに困った際はぜひ取りいれてみてください。 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                            北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車 16 分、岩本町駅から徒歩 5 分

勉強は量??質??

こんにちは! 大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。 河合塾マナビス無料夏期講習 実施中です!   今更感がちょっとありますが、最近リングフィットアドベンチャーをはじめたアシスタントアドバイザーの柏谷です!   みなさんは、勉強は量より質!とか質より量!とか言われたことはありますか?   どっちも保つことが理想なのはもちろんですが、結論から言うと、 私は 勉強は 1 に量! 2 に質! だと思っています。   というのも、最初から「質の良いの勉強をする」のは難しくて、 質の良い勉強というのは、勉強量をこなした先にわかるもの だと思うからです!   そもそも、質の良い勉強法って言われても、 それって何? 頭がいい人がやってることを真似すればいいんじゃない? と思ってしまいませんか?   質の良い勉強にはいろいろな解釈があるとは思いますが、 私は 自分に合った勉強 こそが質の良い勉強だと思います!   勉強の仕方には合う合わないがあるので、 まずは身近な人のやり方、 YouTube で みた勉強法、先生や先輩が紹介してくれた勉強法を試してみてください!   そうして様々な勉強法を試してみながら、量をこなしていくうちに、 自分に合った勉強法、 つまり、質の良い勉強ができるようになっていくと思います!   だから、自分はもう限界まで勉強してる!と自信を持って言い切れない人は、 勉強の質は一旦置いておいて、   まずは自分が本気出したらどれだけの量の勉強できるのかということを第一に考えてください!   そして、 どんどん自分の限界を上げていきながら、自分に合った勉強法を探していくと、自然と量も質も揃った勉強ができるようになると思います!   ちなみに私の受験生時代の限界量は 1 日 14 時間半でした! 皆さんはどのくらい勉強できますか???   【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                            北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩

暗記だけになっていないですか?

大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。 河合塾マナビス無料夏期講習 実施中です! こんにちは!アシスタントアドバイザーの山元です。 最近、文系理系を問わず数学の問題についての質問をよく受けます。 そのこと自体は自然なことですし、質問をしに来てくれることはむしろ歓迎すべきことだと思います。   しかし、 基本的な解法がわかっているにも関わらず問題を解けずにいる人 がいるようです。 それはなぜなのでしょう? 問題演習が足りてないからでしょうか? 私は違うと思います。 問題を解けない人は 公式や定理を覚えてはいるけれど、それをどのように問題に適用するかがわかっていないだけ だと思います。 しかしこの力は暗記しただけでは身につきません。 公式や定理についてしっかりと理解することがとても重要です。   問題を解くとき、答え合わせをするとき、なぜその公式を使うのか説明できますか? 使っている定理が何を示すために使われているのか理解していますか? この 2 つができれば自分でわからない問題を解決できるのではないでしょうか。   いわゆる難問といわれる問題はどの解法を使えばいいのかパッと見ただけではわかりませんが、しっかりと理解していれば時間はかかったとしても自力で解くことができるはずです。   皆さんが第一志望校に合格するために、ただ公式や定理を暗記するだけの勉強から理解する勉強に変えてほしいと思います。             【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                            北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車 16 分、岩本町駅から徒歩 5 分  

当たり前だと思わない癖をつける

  大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。 河合塾マナビス無料夏期講習 実施中です! こんにちは!アシスタントアドバイザーの新田です 解説は聞いて分かったのに、自力だと解けない ってことありませんか? 聞いたら分かったつもりになってしまうことって多いと思います。 アドバイスタイムをさせて頂く時に、なんでこう解くのか? ( 例えば数学であれば、なぜそれを新たに文字で置くのか、なぜそこをまとめるのか、などですかね。 ) と聞くと、答えに詰まってしまう生徒さんが見受けられます。 先生の解答を素直に受け入れるのではなく、 なぜそう解くのかを考える癖 をつけて下さい。 そうすることで、他の問題を取り組んだ時に応用することが出来、 応用力 がつきます。 また、自分で説明できるということは、きちんと理解できているということの証明になります。 アドバイスタイムはそういう意味でアウトプットする場となるわけですから、きちんと授業を理解して受ける、という形がベストなのです。   是非みなさんには、当たり前だと思わない癖を身につけて問題に取り組んで頂きたいと思っています。 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                            北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車 16 分、岩本町駅から徒歩 5 分

自分で調べることこそ、大学生への第一歩

こんにちは! 大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。 河合塾マナビス無料夏期講習 実施中です! アシスタントアドバイザーの中山です。 私は以前アドバイスタイムをしていたとき、こんな生徒に遭遇したことがあります。   私「よし、じゃあ授業でも扱ったこの下線部のとこ、日本語訳できる?」 生徒 A 「あ、すいません、先生、ここの単語ってどういう意味でしたっけ?」 私「(心の中で)いや、調べてないんかいぃ~!!」 生徒A「辞書ひくのが面倒くさくて … 」 私「・・・(唖然)」   さすがに下線部訳の英単語を調べてきていない生徒 A くんのようなケースはまれですが、 調べればわかりそうなことを調べずにアドバイスタイムや質問に来ちゃってる生徒さんは結構多いなあと感じています 。   大学 4 年間を経験して現在は大学院生の私からすると、この姿勢にはすごく違和感を覚えるのです。   違和感の理由をお話ししましょう。 実は大学に入ると、我々スタッフのように懇切丁寧に教えてくれる人はほとんどいません(自分でいうのもアレですが)。 どの学部に入ったとしても、レポートを書くにもテスト勉強をするにも、自力で調べなくてはいけない場面が高校生のときよりも格段に増えます。   例えば、私は大学 2 年生のころ英語の授業で次のような課題を出されました。 「捕鯨に関する次の英文を読み、現在の社会情勢を踏まえて捕鯨の是非を論じなさい。」 もちろん英文ですから、わからない単語・熟語の意味は辞書で調べましたし、そのほかにも高校社会の資料集、インターネットの情報を色々調べました。 捕鯨にめちゃくちゃ詳しいという特殊な友達がいるはずがなかったので、自分でいろいろ調べるほかありませんでした。でも、何を使って調べればよいか自分で大体わかっていて、自分で調べることが苦しいと思わなかったので、豊富な情報を得て自分の意見を書くことができました。   このように大学生活では、よほどデキる友達に教えてもらわない限り、調べ方を知らないと、レポートを作れない、テストもダメダメ、そして単位が取れない、、、と悲惨なループに陥ってしまいます(本当に)。 つまり、大学で生き残るためには、自分で調べる力は絶対に必要なのです!