おさかなくわえたどら猫 白坂

 大学受験予備校 河合塾マナビス秋葉原校です。


 

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓秋葉原校HP↓

 河合塾マナビス秋葉原校


今日も勉強お疲れ様です! アシスタントアドバイザーの白坂です。

 ブログのネタを色々考えていた時に、 ふと昔書いたものが残っているメモを見つけました!(多分2年くらい前)

 2年前の当時はどうでもいい雑学をブログでよく書いており、その中で1番気に入ってるもので、当時の生徒が沢山見てくれたものを時を経て掲載しました👇 たいそうなものじゃなくて、別にためになるわけじゃないので気楽に読んでくださいね👀


 まずみんな思ったでしょう。 なんだこのタイトルはと、意味不明ですよね笑 

実は今回のブログは白坂の好きな「魚」にまつわる雑学で、ドラ猫側じゃなくて食われてる側の「魚」のお話です🐟 なんか長くなりましたがここからです。。

サザエさんの歌詞にある「お魚くわえたドラ猫」に代表されるような「猫=魚」のイメージが日本ではついていますが、このイメージがどうして定着したのか知っていますか??

 このイメージは、魚食文化がとても盛んだった江戸時代に定着したと言われているそうです。 この頃、徳川綱吉によって出された生類憐れみの令によって、猫が町中に溢れていました🐈 当然、餌に困った猫も沢山いて、それを見た人間が町で沢山獲れた魚を与えていたそうです。 

これによって、いつのまにか「猫=魚」のイメージが定着したんだそうです。 猫は元々ネズミ取りを目的として飼われ、 ネズミや鳥などを食べる肉食系の動物です。 「猫=魚」というイメージは、猫の好みを表しているというよりかは、どちらかと言えば「日本人=魚」という文化が作り出したイメージなのかもしれません!

 魚食文化が発達していなかったら、 サザエさんのオープニングがどうなっていたのか気になりますね笑(タイトルはこういうわけでつけました) ちなみにドラ猫はふてぶてしく、盗みをする猫という意味らしいです初めて知りました🫃 

たまーにどうでもいい雑学ブログ再開しようかなって考えてます(虚言癖あり) もし読んで面白かったり感想あれば教えてくださいませ死んで喜びます👋




【お電話でのお問い合わせ】

03-5297-5355

〈交通アクセス〉

JR総武線秋葉原駅から徒歩3

東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ

      人形町駅から電車、徒歩7

                        北千住駅から電車、徒歩15

東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩15

JR中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩10

JR総武線御茶ノ水駅から徒歩14

都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車16分、岩本町駅から徒歩5

このブログの人気の投稿

AA旅行に行ってきたよ!

生徒の知らない「あのAAの受験生時代」の話②(1回目もあるから見てね)  白坂

須藤のどうしても伝えたいこと