生徒の知らない「あのAAの受験生時代」の話②(1回目もあるから見てね) 白坂
大学受験予備校 河合塾マナビス秋葉原校です。
資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。
詳しくは、校舎ホームページへ!
↓秋葉原校HP↓
今日も勉強お疲れ様です! アシスタントアドバイザーの白坂です!
前回の1回目から始まった某番組名を題した 「生徒の知らない「AAの受験生時代」の話」の2回目です!今回は福田と3年生の一部です!
1回目もあるのでぜひぜひ見てくれると嬉しいです
福田
高校の1つ下の後輩だったこともあり、須藤とは打って変わって受験生時代は印象に残ってます! 受験期はなかなか思うようにいかず、すごい辛そうにしていたのが印象的で、当時の社員との面談で泣いてる時もあって大丈夫かなと心配していた生徒の1人でした。
惜しくも第一志望ではなかったですが、最後まで諦めずに頑張っていて無事終わって安心したのを覚えてます

後日談ですが、辛い受験期に社員と話したくなくて数学の質問ついでに白坂と話しに来たものの、丁度外から帰ってきた数学得意な社員に「俺代わりにやる」と奪われて最悪のケースになったっていう面白いエピソードを聞きました笑
辛いことも色々経験してマナビスに入り、今となっては同期の須藤と一緒に昇格して共に頑張っています!
受験期に限らず大変だな辛いなって思ったら福田に相談してみるのもいいかと思いますよ!
ここから3年生!五十音順で紹介します!
大滝
トップバッターなのに生徒時代ほっとんど覚えておりませんごめんなさい。。 なんせこの代の同じ高校が多いことなんのその印象が薄れてしまう(完全に言い訳です)
でも身体が生徒時代からゴツくてスポーツやってそうだな(確か水泳?)って思ってて、プラスα坊主でいかにも野球部みたいな感じでした笑
大学では体育会のボート部に入って、副主将みたいなえらい立場にいるみたいです
そんな大滝ですが「ゴツい」とか「体育会」を紹介したせいで、強烈で勇ましいイメージがついたところかと思います笑

でも彼の魅力はそんなイメージとは裏腹に、他のAAが見ないような細かいところに気を配れるところかなと思います(ほんと尊敬!!) 締めのシフトで被ることが多いのですが、授業を聞く時に使うヘッドホンの消毒、受講ブース(5階)や飲食ブースのゴミ箱の交換、ダンボールやいらない紙のゴミ捨てなどなど、そんな仕事を大滝は自分から率先して動いてくれるんです
日頃から秋葉原校の細かいところまで見てるんだなーって感じます


生徒のみなさんが日頃から使っているものの裏では、こういう仕事をしてサポートしてくれるAAがいるんです
ATや受付で大滝を見かけたらいつもありがとうございますって感謝してみるのもいいかも! 照れる大滝が浮かびますが喜んでるので心配ご無用ぜひぜひ


こりゃ一人一人に書きたいことあって大変だ 次は3年生の続きです〜
【お電話でのお問い合わせ】