教師になるためには 大滝

 大学受験予備校 河合塾マナビス秋葉原校です。


 

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓秋葉原校HP↓

 河合塾マナビス秋葉原校

皆さんこんにちは!河合塾マナビス秋葉原校AAの大滝です。

最近、授業で作っているリバーシのプログラムがやっと完成しめっっっっちゃ嬉しいです。

今回は、中学や高校の先生になるために大学が用意している「教職」について話そうと思います。

各学年でどんなことを学ぶのか時系列並べてみました!!

 

①1年生

1年生では主に日本の学校教育の歴史について学びます。

これまでの教育方法の特徴を学び、自分たちがどのような授業を作っていきたいか考えました。

文系に進んでいたら心理学に行きたかったこともあり、新生児から大学生までの心の成長を楽しく学ぶことができ、教育心理学の授業が最も面白かったです。

 

②2年生

2年生では主に進路指導や生徒指導など授業以外について学びます。

生徒に寄り添う

 

③3年生

3年生では主に実際に自分で授業を作り模擬授業を行いました。

道徳を学ぶ授業があり、

 

④4年生

4年生の一番のイベントは教育実習です。実際に中学や高校に行き

 

自分の通っている中央大学の教職はこんな感じですが、大学によって授業の順番が違うみたいです。教職は入学してすぐに取るのか決めなければならないので、入学前に色々疑問点を調べておくことが大切です。

 


【お電話でのお問い合わせ】

03-5297-5355

〈交通アクセス〉

JR総武線秋葉原駅から徒歩3

東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ

      人形町駅から電車、徒歩7

                        北千住駅から電車、徒歩15

東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩15

JR中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩10

JR総武線御茶ノ水駅から徒歩14

都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車16分、岩本町駅から徒歩5


このブログの人気の投稿

生徒の知らない「あのAAの受験生時代」の話③(連載中!) 白坂

生徒の知らない「あのAAの受験生時代」の話②(1回目もあるから見てね)  白坂

同期ディズニー🐭 小山