投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

受験直前に聞きたい!必勝プレイリスト 清水

イメージ
  大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。   資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。 詳しくは、校舎ホームページへ! ↓秋葉原校HP↓   河合塾マナビス秋葉原校 こんにちは!河合塾マナビス秋葉原校の清水です。 今日は【受験直前に聞きたい!必勝プレイリスト】をご紹介します♪皆さんの背中をすこしだけ押せたら嬉しいです。よかったら皆さんも聞いてみてくださいね~   ①      卒業の唄~アリガトウは何度も言わせて~/ GReeeeN GReeeeN の卒業ソングです!私は受験期にいろんな卒業ソングを聞いてモチベーションをあげていました。この曲に限らず、卒業ソングを聞くと「絶対にすがすがしい思いで卒業式に出席したい!」と思えるのでおすすめです。 この曲は同じ時を過ごした友達との別れを惜しみながらも、前を向いて次のステップへ進んでいく曲です。みなさんも受験が終わればすぐ卒業ですね!素敵な春が訪れますように。   ②      U R not alone / NEWS この曲知っていますか??実はこの曲も GReeeeN が楽曲提供しているんです。ふがいない過去から着実にステップアップしている自分をたたえ、また前にすすむ力が湧いてくる曲です。もうだめだーと思ったらぜひ聞いてみてください! ③      愛する人/ FOMARE ここまでだいぶ王道な応援ソングを紹介したので、違う曲を…!邦ロックです 「時間が作ったもの 色あせたものも大事に思える 眩いやさしさは 弱い気持ちも強くするよ」 という歌詞が好きでよく聞いています。卒業ソングというわけではないですが、高校時代の恋しい日々を思い出して勉強できそうな気がします!おすすめです。   以上、アイドル好きの清水が聞く必勝プレイリストでした!あと少し、ファイト! 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ         ...

生物暗記を超効果的に進める方法 渡部

イメージ
  大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。   資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。 詳しくは、校舎ホームページへ! ↓秋葉原校HP↓   河合塾マナビス秋葉原校 皆さんこんにちは。好きなシロイヌナズナ変異体は syp42;syp43 、生物選択の渡部です。側根がいっぱい生えてくるので可愛い変異体です。   さて、生物単語の暗記って大変ですよね。どのような問題にしろ、結局仕組みや単語を暗記していないと手も足も出ないことが多いと思います。   ということで今回は生物単語を暗記するにあたって僕の1番効果があったやり方を紹介します。端的に言うと日常で知識を使いまくるということです。幸い生物の知識は日常の至る所に溶け込んでいるので、たまに考えるだけで相当な知識のアウトプットができます。   まず朝起きたら、ムスカ大佐ばりの言い方で「ロドプシンがッ!ロドプシンが分解されていくッッッ!」と叫びましょう。こうすることで、明順応の際にロドプシンが合成されるという勘違いはなくなります。なんなら呼吸なんていっつも行ってますしね。息をする度に解糖系、クエン酸回路、電子伝達系、各段階での ATP の数、ミトコンドリアのどこで反応が起きているか、どんな反応かを思い出しましょう。   植物を見る度に、光合成の反応系、植物のバイオーム、植物細胞と動物細胞の違い、植物ホルモンの働き、始原生殖細胞から花粉までの発生、生殖細胞はどのような分裂方式だったかなどを思い出せば単語暗記なんて余裕ですよね。   それで「グルカゴンとインスリンってどっちが膵臓ランゲルハンス島 A 細胞から出てるっけな?」などと思い出せないものがわかれば最高です。そういう時にしっかり資料集やスマホで調べれば、その知識はしっかりと定着します。ついでにほかのホルモンがどこから分泌されてどのような作用をしているかを確認しちゃえば完璧です。僕はこれをやって生物の知識を相当なものにしたのでオススメです。   このやり方でカバー出来ないのはあまり日常で関わりのない発生の分野くらいですかね、僕もその範囲だけは少々苦労しました。基本このやり方はメリットしかないのですが、ひとつデメリットがあるとすれば間違った知識を覚えていると、それを繰り返し...

シュトーレンについて 松原

イメージ
  大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。   資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。 詳しくは、校舎ホームページへ! ↓秋葉原校HP↓   河合塾マナビス秋葉原校 いつも勉強お疲れ様です!お久しぶりです。アシスタントアドバイザーの松原です! 今日はクリスマスが近いということで、ドイツの伝統菓子「シュトーレン」について話そうと思います!   ●シュトーレンって何? ドイツの伝統的なクリスマスのお菓子です!クリスマスマーケットやパン屋さんでよく見かけると思います。バターをたっぷり使った生地に、洋酒につけたドライフルーツやナッツを練りこんだパンのようなものです。   ●名前の由来 見た目がトンネルの形に似ていることから、ドイツ語で「坑道」や「地下道」という意味の「 stollen 」という名前になったそう!日本語ではシュトーレンという読み方ですが、ドイツ語ではシュトレンという発音だそうです!当たり前ですが、国ごとに発音の仕方が異なっていて面白いですよね!   ●食べ方 シュトーレンは日持ちするうえに、日に日に変化していく味わいを楽しめます。薄くスライスしてクリスマス当日まで少しずつ食べるそうです!アドベントカレンダーみたいでワクワクしますね♪基本的に端から切るのではなく、中央から切るのが原則!ところでみなさん、「アドベント」とはなにかしっていますか?それはキリスト教のクリスマスを迎える準備期間で、クリスマスまでの約4週間のことらしいです!秋葉原校にも無印のアドベントカレンダーがありますね!明日が楽しみになるささやかなサプライズですね!   長々とお菓子について語ってしまってごめんなさい!クリスマス来校したら何か面白いことがあるかも!?みんなの来校お待ちしております! 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                   ...

AIマスやってる? 松原

イメージ
  大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。   資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。 詳しくは、校舎ホームページへ! ↓秋葉原校HP↓   河合塾マナビス秋葉原校 いつも勉強お疲れ様です!アシスタントアドバイザーの松原です。 今日は高校 1,2 年生に向けて AI マスターに関してお話ししようと思います!   皆さん AI マスター順調ですか?記憶度 100% を意識できていますか?   ただ1回やるだけは単なるテストに過ぎず、身についていません! AI マスターだけでなく、習得度テストなどはマナビスの定着ツールです!大事なのは「実施すること」ではなく、「単語や授業内容をどれだけ定着させられるか」 この話をされて「やばい!」と思えたあなたは大丈夫!まずは1日1タスク 100% にしてみましょう!   来校時の単語を 100% の状態でみせる アドバイスタイムでの受講編を 100% の状態で見せる   以上を徹底していきましょう!やって終わりから脱却しよう! では、勉強頑張っていきましょう。 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                            北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車 16 分、岩本町駅から徒歩 5 分

もうすぐクリスマス!窪田

イメージ
  大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。   資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。 詳しくは、校舎ホームページへ! ↓秋葉原校HP↓   河合塾マナビス秋葉原校 こんにちは!河合塾マナビス秋葉原校AAの窪田です!  今年もクリスマスが近づいて来ましたね  子供の頃サンタさんに手紙を書いてワクワクしながら寝ていた事が 懐かしいです。 ブログを書くにあたってクリスマスについて調べてみたら面白い言 い伝えを発見しました  ドイツではサンタクロースには2つの種類があって、 1つ目は優しいサンタさん、2つ目はクネヒト・ ループレヒトという黒いサンタがやってくるとの言い伝えがあるそ うです。 袋や棒で叩いたり、 石をプレゼントとして渡してきたりするんだとか。 受験生にとって楽しいことが少ない時期かと思いますが、 コンビニでいつもよりちょっと高いお菓子を買ったり、 秋葉原駅の前のイルミネーションを通って帰ったりなど、 ちょっと贅沢してクリスマスシーズンも乗り越えよう ! がんばれ受験生 ! 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                            北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車 16 分、岩本町駅から徒歩 5 分

早稲田って楽しい!窪田

イメージ
  大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。   資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。 詳しくは、校舎ホームページへ! ↓秋葉原校HP↓   河合塾マナビス秋葉原校 皆さんこんにちは!河合塾マナビス秋葉原校AAの窪田です。  今日は私が通っていて思う、 早稲田の良いところについて紹介します   ①授業  全学部生が受講出来るオープン科目が多く、 日本で1番の講座数を誇るとか! 企業の社長や有名人がゲストスピーカーとして授業をしてくれる事 もあります!  ②ワセメシ  早稲田大学周辺の飲食店の事を指すワセメシは、 安くて美味しいです! 私が1番好きなワセメシは麺爺という油そば屋さんです   ③沢山のサークル!  大学生になったらサークルを頑張りたい! と思っている人も多いのではないでしょうか。 早稲田は圧倒的な数のサークルがあります! 絶対に自分に合うサークルが見つかると思います。 ドラえもん研究会やいちご大福研究会に入っている友達もいます笑 !  辛い時期だと思いますが、第一志望への思いを途切らす事無く、 最後まで駆け抜けよう ︎! 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ          人形町駅から電車、徒歩 7 分                            北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車 16 分、岩本町駅から徒歩 5 分

受験当日にまさかの遭遇!松井

イメージ
  大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。   資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。 詳しくは、校舎ホームページへ! ↓秋葉原校HP↓   河合塾マナビス秋葉原校 こんにちは~ 松井だよ~ この時期緊張するかもしれないけど、私の受験の話でも聞いて行ってね~   では、受験面白談② 早速話そうかなと思います   ②受験会場の席 受験会場 知らない人ばっかり!めっちゃ緊張する! って思ってました。   私の場合ですが 違ったんです・・・!   第一志望 慶應義塾大学法学部受験日 死ぬほど緊張していました。   会場の席に着いた時、「あれ?なんか前に座ってる子見たことあるぞ・・・?」 と思い、思い切って声をかけてみました。   なんと高校の同じクラスの女の子だったんです! 「あれ!?慶應志望だったの???!!!」緊張がほぐれて キャーキャー言っていたその時   その前の席に男の子が座りました。 「あれ?なんか見たことあるぞ??」 男の子「あれ?お前ら何してんの?」 なんと同じクラスの男の子でした(笑)いや受験しに来てんねん。   教室からトイレに出て行った時も 「あー!まっちゃん!!どこで試験受けてんのー!?」※まっちゃんは私のあだ名です   帰りの電車でも「お~松井!小論かけた~?俺全然かけなかった~泣」 「あの英語結局答え何?」「私わかんなかった~」「俺やばいかも」 なぜかうちの高校の慶應法学部志望組があつまって帰ることになりました(笑) なんか思ってたんとちがって楽しかったですね   私も緊張がほぐれて合格したし、 実は一緒に帰ったみんなも無事全員慶應に合格して 仲良くみんなで慶應に通っています(笑) もしかしたら今はそのみんなとは高校の時よりも仲良しかもしれません(笑)   【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ       ...