投稿

加納、免許合宿に行く(後)

イメージ
  大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。   資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。 詳しくは、校舎ホームページへ! ↓秋葉原校HP↓   河合塾マナビス秋葉原校 皆さんお疲れ様です。 前回は私の運転適性のなさを知っていただきましたが、今回はその後編です。 不器用なりに少しずつ運転できるようになってきたのですが、早くも最大の難関がやってきました。 【 S 字カーブ・クランク】であります。 細い道でのカーブや直角な道を運転するのですが、まあこれが難しい。速度はどれくらいか、ハンドルはいつ、どのくらい回すか……など普段よりもいろいろ気にすることがいっぱいあるのですが、パニックになって側溝に落ちまくりでした。 あまりにもできなくて延泊(補習をするので友達と一緒に帰れなくなる)の危機もありましたが、先生の恩情で回避しました。言うのを忘れていましたが教習所の先生は優しい人ばかりで、自分みたいなポンコツにも親切丁寧に教えてくれます。安心してください。 その甲斐もあり、1週間で仮免許を取得して路上に出ての教習が始まりました。ここまでくればもう余裕……ということもなく、今までよりも注意しないといけないことが増えて緊張しまくりでした。免許持ってる人たちのことを尊敬しました。本当に。……なんだかんだありましたが技能は一応身についていたので路上教習は特に問題なく進み、高速道路にも行き(アクセルを踏みすぎて足が震えた)、最終試験も受かり、晴れて卒業することができました。   もちろん合宿の間はたくさん遊ぶこともできます! 意外と半日暇な日とかもあるので中尊寺金色堂を見に行ったり、盛岡冷麺を食べに行ったり、毎晩友達と部屋でゲームしたり、いろいろな意味でいい思い出になりました。   とりあえず自分も車に乗れるようになったので、次の休みには他の AA と車でどこかに出かけたいですね。いいところあったら教えてください! ただ僕が「重大事故多発タイプ」なのは黙っておこうと思います。 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ 人形町駅から電車、徒歩 7 分 北千住駅から電車、徒歩 15...

加納、免許合宿に行く(前)

イメージ
  大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。   資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。 詳しくは、校舎ホームページへ! ↓秋葉原校HP↓   河合塾マナビス秋葉原校 皆さんお疲れ様です。ここに来るのは自己紹介ブログ振りですが、今回は僕の免許合 宿の思い出を記そうと思います。   「大学生になったら車の運転免許を取りたい!」と思っている人も多いかと思います が、運転免許は教習所に通うか、長期休みで免許合宿に行って取ることができます。 場所にもよりますが費用もあまり変わらない気がします。 僕は高校の友達と、岩手の平泉にある自動車学校に行ってきました!合宿だと最短2 週間で帰れるので長期休みにはちょうどいいですね! まず入校初日に適性検査と呼ばれる、運転の上手さとか安全さを測る簡単なテストを やって、その結果が5段階で評価されるのですが、   下から2番目でした……   端的に言えば「運転に向いていない」性格な訳ですけど、 なら入校前にやらせてくれよ! って思いました。適性ないのが分かってたら最初から免許取らないわって。ちなみに 「重大事故多発タイプ」に分類されてました。   ただ、実際運転してると気づきました。「俺、運転向いてないわ」って。 運転中はハンドルの回す量とか速度とか、色々気配りする必要があるんですけど、運 転席に座ると頭が真っ白になってしまうんですよね。簡単なカーブで脱輪したり、急 ブレーキしたりで、何度指導員の先生から失笑されたか。ウインカーを左右間違えて出した時はさすがに自分でも引きました。 運転適性のなさを遺憾なく発揮している私ですが、果たして無事に卒業できるのでし ょうか……?(後半に続く) 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ 人形町駅から電車、徒歩 7 分 北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町...

マナビス秋葉原男旅

イメージ
  大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。   資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。 詳しくは、校舎ホームページへ! ↓秋葉原校HP↓   河合塾マナビス秋葉原校 今日も勉強お疲れ様です! アシスタントアドバイザーの白坂です! ブログ担当月の第2弾! 久しぶりに書いた第1弾もぜひぜひ見てくださいね〜 ってわけで今回は、書く書く詐欺をし続けていた マナビスの秋葉原校AAの男旅について紹介していきます! 書く書く詐欺をしているうちに、 男旅に2回行ったのでかるーくブログに書ける範囲で書いていきま す AAの仲の良さを知ってもらうブログの1つになれば嬉しいです! ①宮崎・鹿児島 これは今年の3月のお話です。 この旅行が決まったのは秋葉原AA御用達のラーメン屋「王道家」 に並んでいる最中でした。 JALがセール中だったこともあり、 旅行とか行ってみたいよねという流れで即決。 ふっ軽さがさすが男といったところです笑 旅行に行ったメンバーは 阿部、渡部、池田、白坂、小山 です! 学年が全然違うし歳も離れているのに誘ってくれる懐の広さに嬉し い限りでございます 一生ついていきます このメンバー含めてマナビス秋葉原校のAAは、 いい意味で歳の差を感じさせない仲の良さがあり、 他校舎と比較してもずば抜けている気がします 長くなってしまうので思い出をすこし…! 男旅とは思えないほどホテルが良かったんですよ 人数が多いことと閑散期に行ったこともあり、 宮崎で1番のハイクラスのホテルに泊まりました 満喫しなくちゃという使命感から 夜ご飯はスーパーや地元のお店でご飯を仕入れてホテルの部 屋で食べてました あとの思い出としては 宮崎から鹿児島にレンタカーで行く予定だったのですが、 当日まで予約を忘れてしまうというプチハプニングが起きたことで すね 当日でも乗れるだろと思って色々と電話したのですが空いてなかっ たり高かったりで、 結局電車移動で鹿児島に向かいました 2時間に1回くらいしか来ない2号車くらいの電車で何もない山道 を数時間かけて移動してました! そんなこんなで着いた鹿児島では ホテルの近くのお店を何軒か食べ歩きました 鳥刺しがおすすめです! それでは宮崎鹿児島のなかなか撮らない数少ない写真達です 本場の宮崎のタルタルチキンは美味しいです...

HANA👃 白坂

イメージ
  大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。   資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。 詳しくは、校舎ホームページへ! ↓秋葉原校HP↓   河合塾マナビス秋葉原校 今日も勉強お疲れ様です! アシスタントアドバイザーの白坂です! ブログ毎日欠かさず見てる皆さんご無沙汰しております!やっとブログ担当月が回ってきました🙌(担当の月じゃなくても書きなさい) これまで書いていた 【生徒の知らない「あのAAの受験生時代」の話】 このシリーズの評判がかなり良くて校舎でもたくさんの生徒から感想をいただけて非常に嬉しい限りです☺ ブログを欠かさず見ているブログガールとも出会いまして受験期の楽しみにしてくれているみたいで何よりです(大変な受験期の些細な楽しみや勉強のやる気に繋がるステップになれたら本望です) やっほーーーー〜📣 好評の「あのAAの受験生時代」シリーズをまだ見てないよって方は第6回まで書いたのでぜひ見てくださいね〜〜(スクロールさせます) ってわけで久しぶりのブログを書こうと思うのですが「あのAAの受験生時代」シリーズやめます! いけだぜんに楽しみにしてますと言われましたがやめます!お構いなしです👀 (然はブログで伝えなくても良い奴だってことは皆に伝わってるはず!だ!) すぐ脱線してしまいますが今回の担当月では… ・しらさかの新鮮な近況報告 ・マナビスAA男旅 ・夏休みに行った韓国旅行 ・マナビス4年以上with仙ちゃんの千葉旅行 この4本立てで書こうと思います(ド派手な宣言) ってなわけで1つ目の ・しらさかの新鮮な近況報告 をこのブログから書いていきます! ほんとうに誰も得しない情報なんで面白半分で聞いてくださいね笑 早速ですがタイトル見ましたか?? 「HANA」これこそが近況の正体です🫥 というのも、 Blue JeansとROSEは好きですがガールズグループのあのHANAではありません(あの曲かっこいいですよね) なにかというと、 わたくし本日HANA👃を手術してきます (現在ベットの上から執筆中) 先に言っておくと整形じゃないです笑 なんで手術をするかというと、 幼少期から片方の鼻だけが詰まっているからなんです。 原因は何かというと 鼻の穴と穴の間にある鼻中隔というところが人より曲がっていることなんです?...

みんなで強くなりましょう!AA二見の受験期健康法

イメージ
  大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。   資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。 詳しくは、校舎ホームページへ! ↓秋葉原校HP↓   河合塾マナビス秋葉原校 皆さんこんにちは!河合塾マナビス秋葉原校 AA の二見です。 9 月も後半に差し掛かりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?体調を崩している人が、大学にも生徒にもちらほらいて心配しています … 。 そんなわけで、今回は私が受験生時代にやってよかった健康管理法をお教えしたいと思います! ( ※個人の意見です )   1,プラシーボ効果 私は高 3 の夏休み終わりごろに、高熱で倒れて救急車で搬送された経験があるのですが、そのあとくらいから R-1 を飲み始めました。 それを飲むことで何の効果があるのかとかも全く分かっていなかったんですけど ( 多分ほぼヨーグルト飲料と同じ ) 、なんとびっくり、それ以降一回も体調を崩さなかったんですよね。マスクを外して過ごしていた時期もあったのですが、なんかずっと元気でした笑 私のかつての R-1 のように、皆さんも何か一つ絶対的な信頼を寄せるものを見つけると、体が強くなったような感じがして、体調も崩しにくくなるのではないでしょうか。   2,朝ごはんに温かいものを取り入れる 受験が近づいてくると、マナビスにずっとこもってコンビニご飯や外食ばかりという人も多いのではないでしょうか? 私もその典型だったのですが、二見家の場合、少しでも栄養を摂ることができるようにと、毎朝母が作ったトマトスープを食べていました。 温かいものを食べると血行が良くなって免疫力が上がったり、内臓が目覚めて消化機能が活発になったりといいこと尽くしですよ!腸内環境も良くなるので、受験当日におなかが痛くなることもなかったと思います ( 緊張による腹痛は別だとは思いますが ) 。 食べ物でも飲み物でもなんでもいいので朝食に温かいものを取り入れる、これおすすめです!   最近一気に寒くなりましたね … !しっかり体温めて、たくさん寝て、おいしいもの食べて、これからの季節も頑張っていきましょう! 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総...

AA二見、夏休みの成長記録

イメージ
   大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。   資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。 詳しくは、校舎ホームページへ! ↓秋葉原校HP↓   河合塾マナビス秋葉原校 皆さんこんにちは!慶應義塾大学文学部一年の二見です。初めの自己紹介以来初のブログになるので、読みづらいかもしれませんが頑張って書きます…! さて、皆さんこの長い夏休み期間を乗り越え、不安を抱えながらも少しでも自分の成長を感じられていれば幸いです。そこで、私もこの夏休み期間に頑張ったことを今一度振り返ってみようと思います!   1 , 部活 ご存じの方もいるかもしれませんが、私は慶應義塾大学體育會男子ラクロス部でトレーナーとして活動しています!主な活動内容としては、選手が怪我をしたときの対応や、テーピング、トレーニングなどです。 特にこの夏は毎日とにかくあっつい…! 💦  毎日選手やスタッフが熱中症で倒れるので、もう誰が倒れても焦らない精神力と対応力が身につきました笑 部活を頑張りながらマナビスに通っている人も多いと思いますが、まだまだ暑い日は続くのでくれぐれも無理はしないでくださいね。 あとはテーピングの技術ですね。この夏、ついに肩と脚のテーピングを習得しました!もし怪我をしたらテーピングでぐるぐるにするのでぜひ二見まで ✌   2 , 節約 次に節約ですね。夏に入ってシフトを増やせるかと思いきや、思った以上に忙しく一向にお金が増えないので、貧乏脱却を目指して節約始めました。毎日家計簿アプリとにらめっこしています笑 外で飲み物や食べ物を買ったり、バスや電車で移動したり、人って思っている以上にお金を消費しているんですよね。なので、最近はそれらをなるべく控えた生活を心がけています。その効果かは分かりませんが、最近体重を測ったらなんか痩せていました。皆さんも大学生になったら家計簿アプリおすすめです 💰   夏が終わってこれから秋冬に突入すると、いよいよ高3生はラストスパートですね!いろいろと不安も多いとは思いますが、とにかく食事と睡眠はしっかりとって、健康第一で頑張っていきましょう!   【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉...

松原の夏休み 松原

イメージ
   大学受験予備校   河合塾マナビス秋葉原校 です。   資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。 詳しくは、校舎ホームページへ! ↓秋葉原校HP↓   河合塾マナビス秋葉原校 いつも勉強おつかれさまです!アシスタントアドバイザーの松原です。今日は私の夏休みについてお話ししようと思います。息抜き程度に見ていってください!まず私が通っている大学は夏休み期間が7月末~ 9 月 20 日までです。高校より1か月ほど長いです。春学期は夏休みをいかに充実させるかを考えます ( 笑 ) 。私の夏休みは ①旅行②研究室の2つが印象深かったですね。まず①から話していこうかとおもいます!  旅行は大阪・京都・熱海に行きました!何気に大阪は初で、ここがいつもテレビで見ている場所か~✨とウキウキでした! USJ のマリオカートは驚異の180分待ちで、人間はこんなに長い時間並ぶことができるのかと自分にも驚きました ( 笑 ) 。 京都は浴衣を着て嵐山散策をしました!暑すぎて死にそうでした。冷え冷えのタオル?を首に巻いて耐えました。   熱海は大学の友達の別荘に泊まらせてもらいました!庭の夏みかんを収穫したり、ヒノキ風呂に入ったり普段やらない体験ができました!夜は山の上から花火を眺めました。もし田舎に住んでいたらこんな夏を過ごせるのかな~と思いました。 以上。松原の夏休みでした! そろそろ勉強に戻りましょう。いつも陰ながら応援しています。 【お電話でのお問い合わせ】 03-5297-5355 〈交通アクセス〉 JR 総武線秋葉原駅から徒歩 3 分 東京メトロ日比谷線秋葉原駅2番出口からすぐ 人形町駅から電車、徒歩 7 分 北千住駅から電車、徒歩 15 分 東京メトロ銀座線日本橋駅から電車、徒歩 15 分 JR 中央・総武線錦糸町駅から電車、徒歩 10 分 JR 総武線御茶ノ水駅から徒歩 14 分 都営新宿線船堀駅から岩本町まで電車 16 分、岩本町駅から徒歩 5 分